fc2ブログ
受験数学かずスクール
京大理学部で数学をやったわんこらが中学生や高校生、受験生に数学の公式や問題を解説します。

三角関数の扱い方、不等式とか極限
今日は三角関数について書きたいと思います。

090614_m1.jpg

まずy=sinxとy=cosxのグラフを見てほしいねんけど、これはどんなxに対しても
-1≦sinx≦1
-1≦cosx≦1
がなりたっています。

xがどのような範囲であろうが、この不等式は成り立ちます。

これが当たり前なようで意外と大切で、難問でもこれを使う機会って言うのはよくでてきます。


例えば

090614_m2.jpg

nが自然数の時
sin(n)<n

これもn=1の時は
sin1<1
で任意のxでsinx≦1だからn≧2ではsin(n)≦n
より
sin(n)<1
が成り立ちます。


他には

x>0の時
-1/x≦(sinx)/x≦1/x
とかもすべてのxに対して
-1≦sinx≦1なわけなので成り立ちます。
これ極限とか求めるのにもよくつかいます。

後はf(x)を何らかの関数として
|f(x)cosx|=|f(x)||cosx|≦|f(x)|

とかこんな感じでよく使います。


大学でもよく使うぐらいです。


後、xが狭い範囲であることが問題になってるような場合、例えば-π/6≦x<πとかでは、-1≦sinx≦1よりもっと狭い範囲になっていて

090614_m3.jpg

こうやってグラフを書いて
-1/2≦sinx≦1
って求めてやってください。

ちなみに単位円を考えるより、グラフの方がわかりやすいことが多いです。

高校数学の公式や問題の解説

関連記事



テーマ:算数・数学の学習 - ジャンル:学校・教育

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://kazuschool.blog.fc2.com/tb.php/308-79e443e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部で数学と物理を勉強し、数学を専攻しました。
東京で数学と物理の講師やってます

わんこら日記で日記とか勉強の仕方とか書いています

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします


わんこら式数学の勉強法

メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください
勉強とかでどんな悩み持ってるかなど色々と教えてくれると嬉しいです。
わんこら式のやり方についてのメールはわんこら式診断プログラムを参考にしてください

詳しいプロフィール

人気blogランキングへ



にほんブログ村 受験ブログへ



学生広場

相互リンクも募集してます。

何かあれば
kazuschool_ht★yahoo.co.jp
かメールフォームからメールください。
(★を@にしてください)

カテゴリー

メール

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

お勧めの参考書、ノート

数学でお勧めのノートは
KOKUYOの無地
理由




センター試験は過去問が大切


チャートが終わったらお勧め
大学への数学1対1シリーズ
数学1


数学A


数学2


数学B


数学3


数学C

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

  1. 無料アクセス解析